週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

2015-06-14から1日間の記事一覧

【射撃のすゝめ 】シューティングキャップを考える

キャップ(つばのついた帽子)は絶対ではありませんが,スキートの場合はかぶったほうがよいです.スキートはクレーが手前に飛んでくるパターンがあり,破片が顔に当たることも稀ではありません.シューティンググラスは必須として,キャップも頭への負傷を…

【射撃のすゝめ 】シューティンググラスを考える

シューティンググラスはサングラスのようなものですが,射撃用にデザインされています.トラップの場合には必ずしも必要ではありませんが,発射時にでるガスや火薬の燃えかすが目に入ることを防止する観点からも装着することが好ましいことになっています.…

【射撃のすゝめ 】ベストを考える

ベストは射撃の時には実用性だけではなくマナーとしても着ることになっています.射撃場にいる人でベストを着ている人は射撃をする人,または射撃のことを分かっている人だという認識を与える明示的な効果があります.もしベストを着てない人が,ふらふらっ…

【射撃のすゝめ 】イヤマフを考える

射撃をするときに気をつけておきたいことはもちろん安全ですが,弾が人に当たるとかいう問題ではない安全も考えたいものです.それは発射音.かなりの音量ですから,必ずイヤマフは装着しましょう.私の場合はイヤープラグ(耳栓)も併用しています.(いず…

【射撃のすゝめ 】装弾ロッカーを考える

自宅に装弾を保管する場合は金属製のロッカーに収納することになっています.金庫でもかまいませんが,これから買うのであれば専用品を買うのがよいでしょ う.市販品には500発用と800発用があります.500発用は詰めれば750発(30箱)入るようですが,装弾の…

【射撃のすゝめ 】ガンロッカーを考える

ガンロッカーは銃砲所持の上で備え付けが義務づけられているものの一つです.規定で材質や構造が決められているので専用品を買うのが無難です.市販品はいくつか種類があります.だいたい3万円くらいです.中古もたまに在庫がある場合がありますが,個人売…

【射撃のすゝめ 】銃を考える(4)

最後は空気銃による狩猟です.基本的には鳥猟ですが,止まっている鳥しか撃てないので,鳥の行動をよく観察して,良く止まる木を見つけたり,池で休む水鳥ににじり寄ったりと,結構な努力が要ります.また基本的には単独猟で,近くで散弾銃を使っている人が…

【射撃のすゝめ 】銃を考える(3)

次は空気銃による射撃です.これは10mの距離にある的紙を撃つ競技です.体育館などで撃てる場所もあるのですが,ハイパワーの狩猟用空気銃は使用できない場合もあるようなので注意します. もし射撃しかやらないし,競技として次のステップ(スモールボアラ…

【射撃のすゝめ 】銃を考える(2)

では次に狩猟で散弾銃を使用するパターンを考えてみます. 基本的には自動銃が多いです. 自動銃でも装填できる弾数は薬室1,弾倉2の計3発ですから,上下二連と大して変わりません.ですからもちろん上下二連,若しくは銃身が水平に並んでいる水平二連とい…

【射撃のすゝめ 】銃を考える(1)

T氏の射撃を始めるシリーズが終わったところで,実際に興味を持たれた方のために必要な用品などの紹介をしてみる「考えるシリーズ」を始めようと思います.その第1回は銃を考える,です. 射撃は基本的に自分の銃でやらなければなりません.他人に借りること…