週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Hodgdon サイトのリニューアル

今までは hodgdonreloading.com にある reloading data center が私のメインレシピブックだったのですが,Hodgdon 創業70周年にあわせてリニューアルされた本家の hodgdon.com の方からもデータが見られるようになりました.それも reloading data center …

Hodgdonの新製品

先日閉幕した SHOTSHOW 2017 の記事がいろんなところに出てきました.といっても,そんなに興味を引くものは多くないですけどね.で,これで知ったというわけではないですけど,Hodgdon からも新製品が出ているのを改めて見たのでエントリしてみることにしま…

散弾リローディングにおけるレシピ決定法の一例

射撃場での試射は必要ですが,そのベースとなるレシピの決め方についてご紹介したいと思います.まず決めるのはどんな弾にするかですね.これは目的から自ずと導かれます.例えばここではマグナム鴨弾,もしくはマグナム鳩弾とします.鳩弾については経済性…

ワッズが腔圧に与える影響

散弾リローディングにおいて各コンポーネントの違いが腔圧にどの程度影響するか述べてきましたが,今回はワッズです. Lyman 5th によると,一般的なクレー装弾において他のコンポーネントを同条件にしてワッズのみを替えたデータから,腔圧は 15% ほど変わ…

【勝手にFAQ】プライマーゆるゆる問題

今回の検索ワードはこちら. スラッグ リロード プライマー ゆるい 何回か取り上げている気がするのですが,明後日なリンクが張られちゃってるみたいですみません.実際に何種類かの薬莢のプライマポケットサイズを測った結果がこちら size does matter for …

狩猟不思議体験

狩猟をやっていると不思議な話ってたまに聞くことないですか?自分でもそんな体験をしたりして.今日はそんな話を一ついたしましょう. ある日猟友と鳥屋に行きました.メンバーはあと船頭さんと自分の計3名.鳥屋というのは川辺の水面上に仮設してある小屋…

ダブルベースの注意点

現在リロードに使われている火薬はシングルベースかダブルベースかだと思います.ご存じの通り,シングルベースはニトロセルロースが主成分,ダブルベースはニトロセルロースとニトログリセリンが主成分です. このニトログリセリンは揮散性の強い物質で,経…

【勝手にFAQ】リローディングの材料

今回の検索ワードはこちら. リローディング 材料 ライフル,散弾,どっちでしょうか?両方いっときますか. まずはライフル弾の構成部材は薬莢,雷管,火薬,弾頭の4つです.このうち再利用が出来るのは薬莢だけです.従ってリローディングに必要な材料は…

【勝手にFAQ】鳩弾を作る?

今回の検索ワードはこちら. 散弾はどこで買えますか?+リローディング用+鴨弾より鳩弾を作りたい えっと,散弾というのは散弾実包じゃなくて,shot(鉛粒)の話ですよね?将来にわたる使用計画を考えた上で大量に買うなら工場直や材料系問屋から買うのが安いはず…

【勝手にFAQ】IMR4227で270Win

今回の検索ワードはこちら. 270win+imr4227 手元の Lyman 48th と Hodgdon のレシピを見る限りは,270Win に IMR4227 は速すぎるようです.published load をみて一番速いので IMR3031 ですから,4227は不適と考えられます.ただし用途がないわけではないで…

弾速計を試作中

私は弾速計を持っているのでそれほど必要ではないのですが,持っていない友人に自作計画を話したら欲しいというので,例の弾速計を試作してみました.コントローラ部分は完成しましたが,センサー部分が予想通りの動きをするかは実射で確かめる必要があるの…

Hole 'n' Critter

Lyman の新製品を見ておりましたら,こんなのがあります. Flippin' Critter Walking Target といって,見てわかるように,撃つとコロっとひっくり返って別のターゲットが出てくるというものです.似たような製品は他からも出ていて,これ自体も OEM でしょ…

散弾リローディングのレシピ開発における雷管による差異

先日,散弾リロードのレシピには薬莢構造が大きな影響を与えるとエントリしました.この実例を示す際,雷管の違いは弾速にはあまり現れないと書きましたが,腔圧には影響があるので注意しましょうという話です. Lyman の実射試験結果(1-1/8oz)によると,腔…

【勝手にFAQ】410番のロールクリンパ

今回の検索ワードはこちら. 410番 クリンパー 410 ロールクリンパ 他のゲージと同じようにありますね.MidwayUSA で見てみると,Ballistic Products からこんなのが出ているようです. BPI Roll Crimper 410 Bore ハンドドリルやボール盤につけて使います.…

非鉛弾頭の自家鋳造を考える

鉛合金のライフル弾頭は自家鋳造したりもしてますが,これには錫なども入ったホワイトメタルを主に使っています.純鉛でない理由は硬度を上げるためです.その弾頭が出せる弾速は,弾頭硬度が高いほど速いのです. ところで北海道の狩猟ではご存じの通り弾頭…

散弾リロードにおける薬莢判別の重要性

うちの散弾リロードでは,クレー射撃で自分が使った WAA/HS の撃ち殻を主に使っていますが,一つのレシピに固執していると,いつだったか起きた WAA compression-formed ディスコンのような事態があったとき困ってしまいます.もちろん分かっていたので ASKA…

スラグ用薬種選定法の検討

ライフルがあるのでスラグについてはレシピはいくつか決まったものしか作っていませんが,スラグは十年未満などで必要に駆られている人も多いでしょうし,またそうでなくてもスラグはスラグで楽しさがあります.なので,日本国内では主に前の理由でしょうが…

【勝手にFAQ】Longshot で 410 番

今回の検索ワードはこちら. 410ga++Longshot410番に Longshot を使うレシピはあるかということですよね.結果から言うと published load では見つかりませんでした.といっても Lyman と Hodgdon しか見てませんが. これらの資料に掲載されている散弾(lea…

散弾の値上がり

散弾実包という意味じゃなくて,鉛粒という意味です.もちろん鉛価格が高騰すれば,散弾実包もそのうち上がるでしょうけどね. 散弾をリロードするのに鉛を工場から買っており,前回買った時より3割ほど高くなってました.地金価格かなぁと思って調べたらビ…

【勝手にFAQ】最初の許可数量

今回の検索ワードはこちら 散弾最初許可玉数 原文ママ.散弾銃の許可を最初にとったときに,その最初の火薬の許可では何発おりるかってことですよね.昔は5000発おりましたけど,今はそういうことはないようですね.というのも通達がでているのです.これに…

【勝手にFAQ】散弾レシピの調べ方

今回の検索ワードはこちら 散弾リロードデーターデータはあくまでも published load から得ましょう.すなわち信頼できる(と考えられている)メーカーが出している書籍やデータブックを,そしてこのご時世ならオンラインデータを参考にするということですね…

【勝手にFAQ】散弾実包のプロジェクタイル交換

今回の検索キーワードはこちら 散弾実包をスラッグにリロードどういう意味でしょうかね.クレー射撃用の完成装弾を分解して散弾を取り出し,そのショットカップに一発弾を入れるということでしょうか.結論からすれば,きちんと火薬の許可を取って,最初から…

トンビに油揚げならぬ...

仲間と鳩撃ちに行きまして,少し離れた木の根元に一つ落としました.自分がいたところから落ちているのは直接は見えませんが,ボサではないので,近づけばすぐ見つかるようなところです.別のが飛んできたので,それが去ってから拾いに行きました.その間1…

【勝手にFAQ】雷管サイズ

今回の検索ワードはこちら ラージ+雷管 直径ラージが指定されていますが,ライフルだかピストルだかわからないし,一応他のも載せておきます.ボクサープライマに関しては四種類がありますが,SAAMI 規定のそれぞれの直径と高さは以下の通りです. 雷管種類…

ロンデルに TAT

うちのリロード散弾の基本薬莢は WAA/HS なのですが,号数違いがあります.主だっては4号なのですが,7半も結構あるのですね.もちろん重いのでオリジナルの WAA なのか,リロードものなのかの判断はすぐできるのですが,号数は外からはほぼ判別できません…

【勝手にFAQ】サイジングボタンの話

今回の検索ワードはこちら サイジングボタン 前にも書いたと思ったのですが,なぜか意味不明なところに飛んじゃうようなので,あらためて. まずサイジングボタンというのは,リサイジングダイのこの部分(赤丸)のことです. ネックの部分はサイジングダイ…

【勝手にFAQ】散弾量と薬量は比例するか

今回の検索ワードはこちら 散弾 薬量 重量 比例 黒色火薬の時代はまあ大体そんな考えだったようですが,無煙火薬になって燃焼速度(burn rate)を制御できるようになった現代ではそれとは逆の考え方をします.今回はこのお話です. まずある散弾量を最適条件…

買えれば買いたいガスチェック

鋳造弾頭に使用するガスチェックですが,販売店が輸出してくれないので,仕方なく自作しています.銅板を買ってきて,短冊に切って,パンチで打ち抜いて,カップ型に成型するわけです.中でも大変なのはパンチで打ち抜くところで,結構力もいるし音も大きい…

ダイストレージ

前にも書いたことがあるかも知れませんが,うちでは Hornady の Lock'n'Load Bushing を使っているため,ダイ自体は Redding や RCBS ですが,箱が元々のだと収まりません.そこで使っているのが Hornady Die Box です.これだと bushing をつけた状態で収ま…

Redding Taper Crimp Die

Premium Die Set の購入時に 30-06 用のクリンプダイもついでに買ってありました. というのも,持ってないと思い込んでいたからです.ところが... 手前は Redding のダイで,奥は Lee の Factory Crimp Die. あらら,やっちゃいました.308Win は使ってい…