週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ノギスはミツトヨに限る

銃関連以外でもノギスは昔から使っていましたが,当然ミツトヨです. ライフルリロードの場合は参考書籍が基本的にアメリカのなのでインチ単位になります.もちろんミリに直してもいいのですが,面倒なのでインチで測りたいのです. ただ日本国内では計量法…

DC-300 を 308win に入れてみよう

30-06 でばかり遊んでいたのでは, 308win が山の中で肝心なときに拗ねそうですから,こっちでも DC-300 の実験をしたいと思います.まずはめいっぱい入れるとどれだけになるか試します. これは Lapua の 308 に DC-300 を 47gr いれた状態です.トントン詰…

scorching load

弾速を上げるといろいろ有利な点が出てくるので試しているわけですが,安全な範囲で行わなければなりません.そこでこの間の脱管したのをじっくり観察することにします. 雷管は圧力に対してどのような変化をするのでしょうか.一例はこんな感じです. 右か…

【リロードの実際】 番外編:ブレットプーラー

ハンドロードをしていると,弾頭の差し替えをしたいときとかでてくるわけですね.そんなときに使うのがブレットプーラーですが,ここではコレットタイプの使い方を説明します.外見はこんな感じです.(Hornady Lock-N-Load bushing がついていますが) 下側…

Rock Chucker 弁慶の泣き所

RCBS のリローディングプレス Rock Chucker Supreme.頑丈さをのぞいて特にどこがすごいということはないですが,基本性能の高い,欠点のないシンプルなよいプレスだと思います.ただ,プライマーキャッチャーをのぞいて.... これだけがこのプレスの欠点だ…

DC-300 リローディングデータ (30-06)

今回の実測結果です.条件はいつものように以下の通りです. barrel length: 22" twist rate: 1:10" chronograph: Magnetospeed v3 case: Winchester 30-06 bullet: Sierra 150gr HPBT primer: Winchester Large Rifle (WLR) powder: DC-300 average of shot…

ついに脱管

DC-300 のレシピって少ないですよね.まああっても自分の環境と同じわけではないので,基本的には自分でデータ取りしなければなりません.最初は IMR 3031 のレシピを真似していたのですが,実物でとらないと本当のところは分かりません.そこで今回は 47gr …

【ラージライフル雷管】Winchester と Fiocchi の違い・実射編

雷管が変わると速度が変わるのか実射してみました.条件は以下の通りです. barrel length: 22" twist rate: 1:10" chronograph: Magnetospeed v3 case: Winchester 30-06 bullet: Sierra 150gr SPBT primer A: Winchester Large Rifle (WLR) primer B: Fioc…

プライマのシート量を考える

先日 win と fio のプライマの比較をしました.このとき fio の方がアンビルが出てましたね.再掲しますと右が fio です. ところで以前リローディングの教科書としてお勧めした Lyman のマニュアルですが,前は流し読みだったので最近もうちょっとまじめに…

【リローディング用品を揃える】番外編・ミニマムセットを考える

前に紹介したリローディング用品って割といいものばかりを選んでみたわけですが, occasional shooter にはちょっと高価すぎると思う人もいるかも知れません.もちろん一番安く済まそうと思えば男気(笑)の Lee Loader です. これにあとはハンマーさえ有れ…

Powder Measure で DC-300 を量る

うちの Powder Measure は RCBS の uniflow です. 実際はこれに micrometer insert それと powder baffle をつけていますので,実質は competition と同じだと思います. この手のメジャーはそこそこ誤差が出ますが,実際は competition shooter もこういう…

【射撃のすゝめ 】シューティングキャップを考える

キャップ(つばのついた帽子)は絶対ではありませんが,スキートの場合はかぶったほうがよいです.スキートはクレーが手前に飛んでくるパターンがあり,破片が顔に当たることも稀ではありません.シューティンググラスは必須として,キャップも頭への負傷を…

【射撃のすゝめ 】シューティンググラスを考える

シューティンググラスはサングラスのようなものですが,射撃用にデザインされています.トラップの場合には必ずしも必要ではありませんが,発射時にでるガスや火薬の燃えかすが目に入ることを防止する観点からも装着することが好ましいことになっています.…

【射撃のすゝめ 】ベストを考える

ベストは射撃の時には実用性だけではなくマナーとしても着ることになっています.射撃場にいる人でベストを着ている人は射撃をする人,または射撃のことを分かっている人だという認識を与える明示的な効果があります.もしベストを着てない人が,ふらふらっ…

【射撃のすゝめ 】イヤマフを考える

射撃をするときに気をつけておきたいことはもちろん安全ですが,弾が人に当たるとかいう問題ではない安全も考えたいものです.それは発射音.かなりの音量ですから,必ずイヤマフは装着しましょう.私の場合はイヤープラグ(耳栓)も併用しています.(いず…

【射撃のすゝめ 】装弾ロッカーを考える

自宅に装弾を保管する場合は金属製のロッカーに収納することになっています.金庫でもかまいませんが,これから買うのであれば専用品を買うのがよいでしょ う.市販品には500発用と800発用があります.500発用は詰めれば750発(30箱)入るようですが,装弾の…

【射撃のすゝめ 】ガンロッカーを考える

ガンロッカーは銃砲所持の上で備え付けが義務づけられているものの一つです.規定で材質や構造が決められているので専用品を買うのが無難です.市販品はいくつか種類があります.だいたい3万円くらいです.中古もたまに在庫がある場合がありますが,個人売…

【射撃のすゝめ 】銃を考える(4)

最後は空気銃による狩猟です.基本的には鳥猟ですが,止まっている鳥しか撃てないので,鳥の行動をよく観察して,良く止まる木を見つけたり,池で休む水鳥ににじり寄ったりと,結構な努力が要ります.また基本的には単独猟で,近くで散弾銃を使っている人が…

【射撃のすゝめ 】銃を考える(3)

次は空気銃による射撃です.これは10mの距離にある的紙を撃つ競技です.体育館などで撃てる場所もあるのですが,ハイパワーの狩猟用空気銃は使用できない場合もあるようなので注意します. もし射撃しかやらないし,競技として次のステップ(スモールボアラ…

【射撃のすゝめ 】銃を考える(2)

では次に狩猟で散弾銃を使用するパターンを考えてみます. 基本的には自動銃が多いです. 自動銃でも装填できる弾数は薬室1,弾倉2の計3発ですから,上下二連と大して変わりません.ですからもちろん上下二連,若しくは銃身が水平に並んでいる水平二連とい…

【射撃のすゝめ 】銃を考える(1)

T氏の射撃を始めるシリーズが終わったところで,実際に興味を持たれた方のために必要な用品などの紹介をしてみる「考えるシリーズ」を始めようと思います.その第1回は銃を考える,です. 射撃は基本的に自分の銃でやらなければなりません.他人に借りること…

【射撃を始める】空気銃の場合

T氏が射撃を始めたときのお話は如何だったでしょうか.ただこれは散弾銃を始めた場合で,空気銃では異なる点がありますので説明したいと思います. 散弾銃の場合の主な手続きは 1. 初心者講習 2. 教習射撃 3. 所持許可 の順になりますが,空気銃の場合は,教…

【射撃を始める】許可手続きのまとめ

ようやく所持許可までこぎ着けた私(編者注:原著者T氏のことです)が忘れないうちに,許可申請手続きの流れと,必要な書類などを参考までに紹介します.手続きについてはどこでも概ねは同じだと思いますが,必要書類の部数などは場所によって(都道府県どこ…

【射撃を始める】4/30 祝・所持許可ついにおりる!!

10時くらいに約束していたので,車で乗りつけ所持許可証をゲット.その足で銃砲店に向かい,銃を受け取り,簡単な説明を聞きました.昼前くらいに確認に行くといってあったので,いつもは長居をするところですが,そそくさと署へとんぼ返り.ただ銃砲店で…

【射撃を始める】4/26 待ってましたの電話&ロッカー手配

まもなく所持許可が下りる旨の電話がありました.ただしロッカーの開いているところと閉じているところの写真が必要とのこと.ロッカーを手配しました.30日に所持許可を取りに行くことになりました.やっと見通しが立ちました.

【射撃を始める】4/17 教習資格認定書返還

どうも所持許可申請の時には教習資格認定書を返さなければならなかったらしいです.代理担当官のOさんは初めて手続きをしているので,まあ間違いもあるでしょう.で,早く所持許可が欲しい私はすぐに返しに行きました.返す時には返納届を書くことになるの…

【射撃を始める】4/16 職場訪問

私の知らない間に上司のところに担当官が見えたようです.秘書が対応したという話ですが,秘書さんも私のことを知っているので問題なしでしょう.「いいこと言っといたから」とのことですが,そのほうがかえって怖かったりして.いろんな意味で.笑

【射撃を始める】4/9 所持許可申請書提出

もともとの担当官は署に帰ってこれないということで,代わりに書類を受けてくれたOさんは手続きに不慣れだったけど,「早く処理できるよう,がんばります!」なんて言ってくれて,まあ本当に早くできるかどうかは別として,心証は良かったです.笑 特に int…

【射撃を始める】4/8 アポとり

うちを管轄する署の担当官は,事件のために本部に行ってしまい,戻ってこれなくなってしまったということで,どうなることかと心配しましたが,以前に銃砲関係を担当していた方が,代わりに受理してくれるという話になったので,アポをとりました.これでな…

【射撃を始める】4/7 銃の決定,譲渡等承諾書と診断書

銃砲店に行き,前々から内定していた銃の長さの調整をしてもらいました.長さが決まらないと,所持許可申請が出せないからです.それと若干の銃床の調整をしてもらうことになりました.それから近所の病院を紹介してもらい,診断書をゲットしました.この病…