週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

コシアブラ

猟隊の先輩から山菜採りに誘われ行ってきました.タラの芽はもう大きくなっていてほとんど採れませんでしたが,私が一番好きなコシアブラは採れました.

 


まずは採った中から小さいのだけを選び出します.

 


そしてハカマをとります.

 


さっと湯がいたあとザルにあげ,水気を切ってからめんつゆにかけます.O先輩直伝のめんつゆ漬けです.工夫すると1年持たせられるらしいですけど,量がないのであっという間に食べ切っちゃうんだろうなぁ.笑

 


ちなみに大きくなったのも香りが強くていいですね.

 


こっちは天ぷらにしようと思ったけど,衣を用意するのが面倒になったので,素揚げにしました.

 


素揚げにすると葉っぱの部分がシャリシャリになるけど,それもまた美味しいです.春の今の時期しか味わえない山の恵みです.

 

おいしそうだね!と思われましたら,ポチッとお願いします↓

アイヌネギ

北海道のAちゃんからアイヌネギが送られてきました.

 

 

いつもキレイにパッキングされて,使いやすくてありがたいです.早速電子レンジで加熱して,鰹節をパラパラッ,醤油を少し落として試食です.

 

 

うんっ,うまいっ!!しばらく季節の味が楽しめます.いつもありがとう!Aちゃん.

 

おいしそうだね!と思われましたら,是非クリックお願いします↓

定番

今週のお題「お弁当」ということで,私の場合はお弁当を食べるのは狩猟の時くらいですかねぇ.それも巻狩のときが多いです.以前はコンビニおにぎりが多かったけど,最近は出撃間に例のボトルにお湯を詰めて出ます.

 

weekendhunter.hatenablog.com


メインはこんなのとか,

 

カップヌードル


ちょっと贅沢な気分に浸りたいときはこんな感じの

 

蒙古タンメン中本


が多いかな.筒型カップのほうがリュックの中でつぶれにくいので選びがち.丼型はつぶれたり,そしてなにより消費する湯量が多いので避けています.

 

赤いきつねうどん(写真は「でか盛り」)


出る前に家にそれしかなければ持っていきますけども,食後のコーヒーが少なくなるなど,お湯の使い方に制限が出ます.湯量に関しては,筒状のもので 300cc,丼型で 400cc といったイメージでしょうか.焼きそばになると更に多くて,500cc くらいは使います.なので,他にお湯を使わない前提でしか持って行けません.

 

そうそう,カップヌードルと言えばシーフードがありますよね.

 

シーフードヌードル


これ,高校の部活の合宿でよく食べてました.昔は今ほど種類がなく,最初にこれを食べたときはおいしくてビックリしました.笑 この匂いであの頃を思い出します.懐かしいですねぇ.

 

他人が食べているのを見ると,やたらと美味しそうに思えてしまう人は是非クリックお願いします.笑

 

シシシオ煮

骨から肉を外すのが面倒なので,丸ごと煮込みます.このとき味付けは塩のみ.野菜からも味は出ますしね.

 


シンプルだけどもとても旨いのです.ホロホロとほぐれ,骨からも肉がすぐ外れます.

 

 

いわゆる羽子板と呼ばれる前肩部で,生だったら肉を外すのが面倒な部位ですが,煮込めば何ら手を出さずにキレイになります.


豚肉だと甘い仕上がりになるところが,イノシシだと滋味あふれる感じになります.表現力がないので伝わらないと思いますが,まあ旨いのは確かなのでありました.笑

 

旨そうだね!という方,是非クリックお願いします↓

ベレッタはコングロマリットか!?

某成城石井でこんなの見つけちゃいました.

 


プロシュートという生ハムの一種です.いろんな生ハムが店頭に並んでいる中から何故コレにしたかといえば...

 


分かりやすい理由でしょ.笑

 

美味しそうだね!と思われましたら,是非クリックお願いします↓

支笏湖チップ

ヒメマス(紅鮭の陸封型)のことを北海道ではチップと呼びまして,支笏湖のチップは名産とのことです.デパートの北海道物産展で出展していたので買ってきました.漁期は夏のはずなので季節が合わないけど.....一つはチップの刺身.

 

 

もう一つは寿司です.

 

 

寿司の方は,チップを食べてしまうという,外来魚であるブラウントラウトも入っています.結構問題になっているらしいのですけど,ブラウンも悪くなかったので,どんどん獲って食べさせてもらいたいですね.

 

美味しそうだね!食べたいね!という方,クリックお願いします↓