週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

狩猟生活 vol.10

発売日に入手しておりましたが,エントリが遅れました.

 

f:id:weekendhunter:20220312152406j:plain

狩猟生活 vol.10

 

まず特集のくくり罠です.多分この先も私には縁はなさそうですが,やっぱり面白いですねぇ.万一猟場に別荘でも持った暁には挑戦したいです.(ないな.笑)

 

次に一番楽しみにしていたハンドロードの話.紹介には非鉛サボットとあったと思いますが,実際はサボットではなく,ワッズとネジ止めして横転を防ぐタイプのスズ弾でした.使用している薬莢は新品みたいに見えます.こんなの買えるのですね.グリスはリチウムかな?狩猟用にはちょっと気になるかも.一番楽しみにしていた終末弾道は,サンプル数1だったのが残念でしたが,それでも実例が見れたのは良かったかも.そこで鹿猟で皮の下で止まっていて貫通しなかったとの記述.これは着弾した皮と身を貫通して,向こう側の皮からは出なかったという意味ですよね?もし最初の皮の下で止まっていたとすると,弾速が足りないのではないかと思いました.弾速が上げられないなら,弾頭形状を考えた方が良いかもしれません.(このとき使用したのは平頭弾)Longshot を使っているようなので,ここには Universal のほうが弾速が上げられるはずです.普通のスラグでも Longshot には軽すぎるので,それをスズにしたらなおさらだと思います.

 

ちなみにリロードは危険がある,あくまでも自己責任で,という記載はありますが,文中にちょっとあるだけなので,最初に大きく書いた方がいいかも知れませんね.ライフルよりも散弾のほうが遙かに危険なので,ダブルチャージがダメなのは当然ですが,published load から離れることのないように気をつけることは大事です.ただ危ないと言うだけでは説得力に欠けますから,どうして危険なのか,銃の構造的からダメなんだと言うことを最初に説明する部分があっても良かったと思います.(著者には書けるだけの知識はあるはず)

 

あとアナグマの話.美味しそうです.実は以前私もフレンチで食べたことがあるのですが,それは強烈でした.個体差があるのか,これはおすすめできないと思ってしまいました.アタリを食べてみたいなぁ.というか,単にハズレを引いただけだとは思うのですけども.笑

 

熊本の農業高校での罠関連の取り組みも興味深かったし,百年前に乾板カメラでカワセミを撮った人の話,そしてジビエレザーや鍛冶屋さんの話もよかったです.