週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

【勝手にFAQ】狩猟用ハンディ

今回の検索ワードはこちら
狩猟+無線+ハンディ+おすすめ
猟期以外でもよく使うなら別なのですが,多くのハンターは猟期にしか使わないようですね.久しぶりに出したら動かなくなってた,なんて話を時々聞きますので.特定小電力など免許がいらないシステムもありますが,あまり飛ばないことから,アマチュアの免許を取得して使っているとします. ハンディタイプですと主には 144MHz か 430MHz でしょう.ただ山の中で使う場合,特に尾根越えなど地形による遮蔽がある場合は周波数が高い 430MHz ですとつながらなくなる可能性が高くなるので,より周波数の低い 144MHz 帯のほうが有利です.また出力もある程度はあったほうが安心できます. さらに最初に書いたように,長期間放置して,猟期になってから取り出すことを考えると,ニッカドバッテリーを使用した無線機は電源トラブルのもとです.バッテリーを買いかえればいいのですが,高価だったり,モデルチェンジすると手に入らなくなったりもします. そんなことを考えながら現行機種を見ていると,良さそうなのがこちら.
画像
八重洲の FT-60 です.144/430MHz のデュアルで 5W でます.ニッケル水素電池パックがついていますが,専用の乾電池ケースを買っておけば,乾電池やエネループも使えますので,ダメになったら入れ替えることも簡単です.そのケースは電池が6個入るようになっているので,エネループをいれたとしても 7.2V となり,その電圧でフルパワーである 5W でるというのが大きな特徴です.他の無線機でも乾電池やエネループが使えるケースがありますが,多くの場合は専用の充電池より電圧が低くなるため,カタログ通りのフルパワーが出ない場合がほとんどです.一方,欠点は筐体が大きいことです.あとは防水ではないので,ある程度気を使わないといけません. 他の選択肢としては GPS がついたこういう機種もあります.
画像
アイコムの ID-51 です.144/430MHz 5W で,従来の FM に加えて D-STAR というディジタルモードも使えます.位置情報を送ることができるので,相手も D-STAR の GPS 付きの無線機を使っていれば,相手との距離や方向を表示することもできて便利です.仲間内で自動応答するように設定すれば,しゃべらなくても相手の位置が表示できます.ハンターで使っている人はそれほど多くないと思うので,混信もないですし,FM しか周りが持っていなければ従来通り FM で交信することもできます.欠点は乾電池ケースが単三電池3本用しかないので電圧が低く,専用バッテリーでない場合は出力が小さくなってしまうことです.ちなみに専用バッテリーはリチウムイオンなので,小さい割に性能が良いです.ちなみに D-STAR はインターネットで接続されたレピータが日本各地どころか世界各地にあります.ですから例えば(自分も相手も近隣の D-STAR レピータのサービス圏内にいることは必要ですが)北海道で鹿撃ちをしながら,地元の岡山でイノシシ撃ちをやっている猟友と話す,なんてことも可能なわけです. 猟場によっては,みんな見通し範囲にいるし,パワーもいらない,GPSも不要,とにかく小さい方がいい,ということでしたらこの機種がよいでしょう.
画像
八重洲VX-3 です.手のひらに収まるようなサイズで,小さすぎて使いにくいくらい小さいです.笑 私は VX-3 か ID-51 を猟場によって使い分けていましたが,VX-3 より大きい ID-51 でも猟友会ベストの外側の無線機ポケット?に入る大きさですので,近年は ID-51 ばかり使っています.