週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

【2024年春版】狩猟用ハンディを考える③:なぜ FT-60 なのか

まず狩猟用(主に巻狩など数キロ四方の山林として)の使用を想定しますと,以下の条件を満たすことが望まれます.

 

  • バンドは144MHz:尾根越えがある場合,430MHzより有利.
  • モードはFM:猟隊内との相互通話性が必須.
  • 出力最大5W:いざという時のために最大出力は大きい方が良い.
  • 運用時間10時間程度以上:朝から夕方くらいまでは電池交換なしで使いたい.

 

さらには狩猟にしか使わないような人は無線には興味がないと思うので,長期間放置によるバッテリー劣化で交換することになったときの入手性も気になります.扱いはガサツになると思われるので防水性もそれなりにあればよいかも知れません.

 

これらのことを念頭に,前記事で狩猟用にしか使わないなら FT-60,次点として IC-S10 を候補に挙げたのですが,その理由について述べます.

 

FT-60

 

2候補のうち防水性は IC-S10/T10 のほうが高いのですが,なぜ FT-60 のほうを先に挙げたかを説明します.まずカタログスペック的な防水性というのは,単体で静置し,温度変化もないような状態で発揮しますが,実際に狩猟用で使うときにはハンドマイクやイヤホンを接続するでしょう.これらのジャックの部分は密閉性が低いので,キャップを外した状態ですと,そこから水が入ってきます.またジャックにつないでいなくても,温かい車内から外に出て冷えると筐体内が陰圧となり,外気を吸い込むことになります.逆に寒いところから温かいところにいけば外面だけでなく内面も結露したりして,防水なのに画面内側に水滴が付くなんてことが起きます.こうなると防水性が逆に仇となり,なかなかその水分は出て行かないのです.

 

結局通気性がよい(=防水性がない)ほうが,一時的に結露しても,時間が経てばなくなるので,中途半端な防水性はないほうがかえってよいではないか,ということになるわけです.

 

FT-60 は防水性を謳っていませんが,結構なロングセラーなので,バッグやポケットの中に入れて使う分には問題ないのでしょう.

 

あとは電池がニッケル水素で,1.2Vセルが6本の7.2V 1400mAh 仕様となっています.ちょっとかさばりはしますが,乾電池ケースもあって,これに乾電池,もしくはエネループのようなニッケル水素充電池を使うことで,専用バッテリーが将来入手できなくなったとしても,継続的に使用できると思います.

 

一方,IC-S10 (または IC-T10)についてです.

 

IC-S10 / IC-T10


こちらはバッテリーパックが専用品なので,モデルチェンジ後の入手性については不透明です(後継機種があって,それが同じパックを採用すればいいのですが,どうなるか分かりません).また乾電池ケースもオプションとしては用意されていません.外部電源供給アダプタはオプションにあるので,これを買っておけば車載での電源供給で使用は出来ます.現在一台も無線機を持っていないのであれば,交換バッテリーが入手できなくなっても,車載用で使うからいいや,というのであれば悪くないと思います.

 

では IC-S10/T10 に利点はないのか?と言いますと,FT-60 のほうが 100g ほど重いので,そこをどう評価するかということになるでしょう.さすがにアイコムの方はリチウムイオンなのでその分,小型軽量になります.

 

ちなみに FT-60 のスペックを見ると,オートパワーオフで電源が切れた場合でも 0.8mA 程度の暗電流が流れるとあるので,その状態になっていると満充電の状態でも2ヶ月ほどで空っぽになる計算です.過放電はバッテリー劣化の原因になりますから,使わないときにはバッテリーパックは外しておきましょう.

 

マイク編につづく↓

weekendhunter.hatenablog.com