週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

ライフル射撃

ライフル一丁目の選択

先日ひょんなところで,これから猪鹿猟に挑戦したいといっていた知り合いに出くわしました.狩猟免許をとってそろそろ十年になるからライフルを買いたいらしい(説明:狩猟用ライフルの所持許可は,装薬銃(主には散弾銃のこと)の許可を十年以上継続保持し…

弱装で Concentricity は効くか?

ライフル射撃では弾速を上げ目にした方がまとまりが良くなると言われていて,実際私の経験でも弱装(火薬を少なくする)では通常よりもバラツキが大きくなる傾向です.そんな弾でも Concentricity Tool を使って runout を小さく(真っ直ぐ)するとグルーピ…

猟期中に実験

やっぱり巻狩には行きにくいですよね.というわけで,またまた行って来ましたよ〜. 今回は弱装のばらけ具合の実験です.良い天気でした. 一休みがてらクレーの方ではご近所さんの会があったので挨拶をしてきたりとか,のんびりやってきました. そうそう休…

Concentricity Tool の効果なしか?

というわけで射撃に行って来たわけですね. そう,楽しみにしていた方もいらっしゃると思います,例の Concentricity Tool の実験結果です. 表題を見ると結果がおわかりかと思いますけど,一応書きますね.環境は以下の通りです. 30-06 case: Lapua full l…

トリガ調整完了

銃を自分に合わせるのではなく,自分が銃に合わせろという,帝国軍人精神な私.基本的に吊りで使うというのが私流です.まあ選手になるつもりがなければクレーなんか全然問題なくいけますけど,ライフルの場合は明らかにいじり甲斐というのがあるようです.…

長瀞 300m を撃つ

軽快に swing 号に乗って行って来ましたよ. 300m 先に.笑 そこのトレンチはこんな感じになってまして, ガラガラッと揚げてスタンバイ. 300m をまた軽快に戻って... 撃つわけです.が,実は最初モニタに的紙が出てこなくて焦りました.よく見たら,隣で撃…

猟隊射撃会

お世話になっている猟隊の射撃会に参加してきました.膝,立,動的の3点セットです.巻狩で実際に使用する銃を持ってくるようにということだったので,セミオートを持参しました.スコープの倍率が低いので,どこに着弾しているのか分かってなかったのにも…

暗夜に霜の降る如く

ライフルではクレー射撃とはトリガの引き方が違いまして,よく「暗夜に霜の降る如く」と言われます.ただねぇ,これ,分かる人には分かるけど,分からない人には分からない例えですよねぇ.世の中にはこういう例えはよくあると思います.出来るようになって…

zeroing at 50m

今度技能講習(50m)があるのですが,今のレシピで零点規正していませんでした.というわけで出撃. あっさり終わらせて遊んでいましたが,そのうち射撃大会があることを思い出して,練習せねばと.... スリングを付けて撃ちました.もちろん技能講習は肘撃で…

Magnetospeed の過渡弾道に与える影響

Magnetospeed というのはこんな感じの弾速計です. センサーを銃剣のようにバレルの下に取り付けます.とても軽くて,光学式ではないので照明環境にも影響を受けない利点があります.が,着弾点がセンサー装着の有無で変わってしまうと言う欠点があるという…

弱装の欠点

ライフルというと腔圧をある程度高めて精度を求める人も多いですが,私は精度にはそこまでこだわらず,割と数撃ちを楽しむ方です.なので,日常的な射撃には弱装弾をよく使います.猟隊の射撃会でも基本的には弱装で,そろそろ出番かと思って作ってありまし…

弾頭シート深さと弾速の関係

この実験は射撃前日に「できるじゃん」と思いついたものなので,これまた参考程度ではありますが....一応ハンドプレスを持って行きました. プラーも持って行ったのですが,かなりかたくて無理に抜くと火薬をまき散らしてしまう可能性があるのであきらめま…

銃身温度と集弾の関係

ライフルでは銃身温度が上がると射撃精度が落ちると言われています.狩猟では一発勝負ですから気にしない要素ではありますが,競技の場合は気になる人は多いですよね.そこで銃身の温度を測りながら4発毎にグルーピングを測っていきました.測定箇所は前の…

火薬の温度と弾速の関係

一般論としては火薬自体の温度を高くしておくと,燃速が上がるといわれています.狩猟の場合は暖かい時期に練習しても,猟期は寒いのが普通ですから,猟場では弾速が上がず,着弾点が下がるなんてことにもなりかねません.そのため,IMR の新しい火薬 Enduro…

発砲数と銃身温度上昇

ライフルで狩猟する場合はそれほど発射数も多くはないのでそれほど問題にはなりませんが,射撃の場合,特に精度を考える場合は,銃身温度の上昇が問題になるとされています.そこで発射弾数とともに銃身がどのように温度が上がっていくのかを調べてみました…

【備忘】的サイズ

自作するときの参考です. 長瀞射撃場 300m 的紙 80cm角,黒丸 60cm,10点 10cm,+ 5cm 笠間射撃場 150m 的紙 62cm角,得点圏 50cm,黒丸 25cm,10点 5cm 笠間射撃場 100m 的紙 45cm角,得点圏 33cm,黒丸 20cm,10点 3.5cm 笠間射撃場 動的(イノシ…

MagnetoSpeed 着脱に伴う着弾点の移動

MagnetoSpeed とは電磁式センサを使用した弾速計で,光学式と違って照明条件が不要,設置場所も銃身の先端に取り付けるだけでよいという簡単さから人気があるものです.実際にこんな感じの銃身に... こんな風につけるだけでよいのです. ところがこれにも難…

これは便利 Colored Tip

ヒロシさんのこちらのエントリをみて自分でも試したかったのが,Colored Tip.早速青と赤に塗ってみました. すると,こんな感じに. お花畑ではありませんか.すばらしい!ちゃんと赤5発,青5発が判別できます. RN(ラウンドノーズ)でもやってみましょ…

実験射撃?

試射に行き,いくつか実験できたのであとでエントリします.とりあえずは行ってきましたというお話. 荷物を担ぎ込んで準備開始. 今回は 150m で実験です. 24倍でのぞくとこんな感じ. 今回デジカメを忘れて携帯で撮っているのと,上のはある程度撃った…

猟期に試射

おはようございます.といっても,出猟ではありません.試射なのです.準備ができたので行ってきます.

300m射撃の復習

いきなり零点規正を 300m でやるのは難しいので,100m で合わせ,ドロップ量を逆算してやると簡単だと思います.が,今回はなーんの準備もせずに行ったので,1枚分上を撃つというおおざっぱな方法でやりました.この結果が妥当だったのかを検証してみましょ…

初長瀞の流れ

初めての利用者はクラブハウス内の受付で登録をします.このときは許可証を見ながら記入していきますので出しておきましょう.その後,係員が場内の簡単な案内をしてくれますが,レンジに入るので必ずイヤマフを持って行きます.メンバーカードは帰りの精算…

初300m射撃

いつもいく射撃場は 150m までで,これ以上の距離となると長瀞まで行く必要があります.関越は帰りが混むと思うと腰が重かったのです.苦笑 ところが旧友が射撃を始めたとひょんなことから知りまして,一緒に行こうと言うことになり,その彼の住まいの関係も…

長瀞予約完了

無事予約できました. しかし,パスワード再発行に対しメールが来なかったり,ID を入れずに予約して,仮予約パスワードが来たので,それを入力しても違うと言われたり....結局ガチャガチャやってるうちに予約できましたけど,長瀞とは前からちょっと相性が…

長距離弾を考える

よくいく射撃場は 150m までで,最近はさらに近距離の 50m とかで弱装弾をペシペシ撃って遊んでいますが,今度長瀞に行くことになったので,せっかくだったらここでしかできない 300m をやってみようと思うわけです.300m を長距離というと海外からは笑われ…

長瀞デビュー間近!

まったくこっち関係でなかった旧友がおりまして,それがひょんなことから所持者であることが判明したのです.そのうち一緒に撃ちに行こうなんて話になっていたのですが,なかなかタイミングが合わず延び延びになっていました.ところが今度長瀞に撃ちに行く…

猟期前の練習

今日はお世話になっている巻き狩りグループの射撃会でした.前回の練習会とレシピも撃ち方も同じにしたつもりでしたが,前回に全然及ばず残念でした.別に上手でないことは気にしてないけど(しろよ!苦笑),安定して撃てるようになる必要は感じています.…

ターナースリングを使う

早速射撃会で使ってみました. 使い方は見よう見まね.笑 でも使わないときよりかなり銃の座りがよくなったと感じました.スリングの調整を立ちに合わせてた所為か,膝より点数がよいという謎な事態に.というか,膝が悪すぎなんだけど.もっと練習して,実…

ターナースリングを組む

買ったまま放置されていた Turner Saddlery のスリングをつけてみることにします.スリングは National Match Service Rifle Sling 50" で,スイベルは Uncle Mike's の 1-1/4" です.色が Tan で明るいので汚れが目立つと思います.なので装着前に少しでも…

監的用途に三脚を比べる

前に書いたように安物の三脚を監的に使おうとしたら,導入に手間がかかりました.三脚もいいものを使った方がよいのはわかりますが,実際にどの程度の差があるのか調べてみました. 微動雲台を買ったヨドバシから南の方に伸びている道から看板が見えます. …