週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

関連書籍

マタギ奇談

今回の図書館シリーズはこちら. マタギ奇談 工藤 隆雄 著 山怪みたいな感じかと思いきや,もっと普通の話が多かったです.まあ不思議な話もあるけど,そんなに怖い感じではなかったですね. この本で最も興味深かったのは,白神山地が世界遺産になったこと…

アスリーツ

今回の図書館シリーズは,結構予約が立て込んでいてようやく読めた,こちらのラノベです. アスリーツ あさのあつこ著 中学時代に陸上部で挫折した主人公が,親友に誘われ射撃部のある高校に進学.そこであっという間に頭角を現し,先輩にも射撃に誘ってくれ…

書架は趣味100%

今週のお題「本棚の中身」ということなので... 自宅本棚のごく一部です.分類ごとにはなってません.どっちかと言えばサイズで並べる順番が決まる感じ.改めて見なおしても趣味の本しかないですねぇ.今は電気屋なので仕事でもあるけど,それ以前から電気は…

マタギ 日本の伝統狩人探訪記

今回の図書館シリーズはこちらです. マタギ 日本の伝統狩人探訪記 戸川幸夫著 この本は,近年雨後の竹の子の如く出ている猟師本に比較すると,中身がとても濃いです.というのも,このヤマケイ文庫版は新しいですが,実際は底本があって,それが40年前のク…

和銃の歴史

図書館シリーズ,続きましてはこちら. 和銃の歴史 霜禮次郎著 日本における明治あたりまでの銃器の歴史が主題です.ただし歴史書と呼ぶには参考文献が少ないし(周知なことを「〜と思うがどうであろうか」とか),感想というか,筆者の想像による記述が多い…

金属学への招待

いつもの図書館シリーズです. 金属学への招待 幸田成康著 定価は2500円の本ですが,今買うととんでもない値段になっていますね. 著書の説明に「時効硬化」とあったので,鉛合金で弾頭を鋳造する際の知見が得られないかと思い,借りてみました. 時効硬化と…

週末猟師

今回の図書館シリーズはずばりこちら はい,その名も「週末猟師」です.あ,私が書いた本じゃないですよ. 「週末猟師」で検索すると,以前はこのブログが最初に出てきていたのですけど,あるときからかなりページを進めないと出てこなくなってしまいました…

狩猟生活 vol.10

発売日に入手しておりましたが,エントリが遅れました. 狩猟生活 vol.10 まず特集のくくり罠です.多分この先も私には縁はなさそうですが,やっぱり面白いですねぇ.万一猟場に別荘でも持った暁には挑戦したいです.(ないな.笑) 次に一番楽しみにしてい…

狩りの思考法

図書館シリーズ最新刊はこちら. 狩りの思考法 角幡唯介 書き方が誰かと似ているなぁと思ったら,この方も元新聞記者だそうです.大学時代は探検部だったそうで,新聞記者を経てまた探検家に戻ってきたという経歴.面白いですね. 題名から狩猟に特化した深…

Lyman 2022 catalog

今年版のカタログ出てましたね. 去年はハードコピー請求してしばらくしてから PDF ダウンロードが可能になったのですけど,今年は思い出すのが遅くて PDF で入手可能だったので,ハードコピーの請求はしないで済みます. 見てみると我々には縁のない mark 7…

狩猟生活 vol.10 を予約する

このブログの管理画面に,去年以前の同じ月に書いた記事を振り返りましょうなんていう主旨の「*月のあゆみ」というコーナーが表示されます. すると去年の今日には「狩猟生活 vol.8」というエントリがあり,このときに注文したようです.ということは今年も…

肉とすっぽん

図書館シリーズです. 肉とすっぽん 書籍紹介にはこうあります. 牛、羊、鹿、鴨、ホルモン、鯨……うまい肉が生まれる現場にはソウルがある! ・“害獣”を地域の恵みに変えた島根県美郷町モデル・「肉にも旬がある」ジビエ料理のフロンティア・常識の壁を乗り越…

膠を旅する

なめしにも興味があり,皮革産業関連の本を図書館で借りたりしています.関連分野として畜産,食肉産業の歴史的経緯を含む成り立ちなども,かなり複雑ですね.直近ではこちらの本を発見. 膠を旅する/内田あぐり他 内容紹介にはこうあります.動物の皮屑を…

Lyman 51st

数あるリローディングマニュアルで個人的に最もおすすめするのが Lyman です(ちなみに次点は Lee).現在の最新は 50th Edition ですけど,51st Edition が出るらしい.私の購入ルートにはまだ回ってきていませんが,Lyman の 2022 年カタログに載っている…

Hodgdon 2022 Annual Reloading Manual

hatena の管理画面には,連用日記のように過去5年の応当日(なければ直近)に書いたエントリがリストされる機能がありまして,去年はこんな記事を書いておりました. weekendhunter.hatenablog.com では今年も.笑 なるほど,今頃出てるのかと思って調べた…

狩猟に生きる男たち・女たち

年越し読書祭(公式イベントではなくて自分で言ってるだけです)で図書館から借りてきた中の一冊です. 狩猟に生きる男たち・女たち 狩る、食う、そして自然と結ばれる高桑信一著 連載記事をまとめて一冊にしたものです.連載開始時は本人は狩猟免許などはな…

狩猟生活 Vol.9

すっかり忘れていましたが,こちらのムックが発売されております. おなじみ,狩猟生活の vol.9 です. 今回の中身はなかなか面白いと思いました.テンを食べた話とかね.理想的な解体の話も興味深いけど,実際にやるには困難も多いです.でもまあ方向性を考…

RCBS の新製品(2):RCIV Reloading Press Kit

これも新製品の仲間らしい. リローディングプレスキットです.ただ中身を見ますと,プレスも最新の Rebel ではないし,秤もビーム式,特に新しくなった要素はないように思います.ではなぜこれが新製品なんだ?と思ってよく見たら,コレか? そう,中に入っ…

Hornady Reloading Handbook 11th Edition

もうすぐ出るそうです. 今度のは前の第10版と比べて,6mm ARC, 6mm Creedmoor, 6.5PRC, 300PRC あたりのデータが新しくなってるみたい.まあどのカートリッジも買う予定ないし,実は第10版は以前買って持ってます.読み物部分はそんなに変わらないと思うの…

図説狙撃手百科

図書館シリーズです.これは今年新しく出た和訳版(amazon はこちら)ですね. それこそクロスボウを含み,相当古い銃の歴史などかなり充実しています.が,私は現代物,それも弾に興味があったので,結構すっとばしました.あと日本の話は少ないです.狙撃…

スナイパー入門

七夕ですね〜.曇っているので星に願いはかけられないなぁ.って,そんな話は関係ないけど,今回はこんな本で如何でしょう. 表題からだと想像できませんでした.どんな話かなと思ったら,20歳になった青年が,狩猟をたしなむ元自衛官のおじさんの手ほどき…

クレー射撃入門

図書館シリーズです. 図書館にある狩猟関係の本も新しめのものはほぼ読み切った感があり,昔の本に手を出しています.こちらの本はなんと昭和47年刊行ですから,もうざっと半世紀前ですね. ここまで古いと,射撃のルールも結構違って面白いです.特にスキ…

山と獣と肉と皮

図書館シリーズです. 長崎に引っ越した写真家の女性が,地元のハンターに出会って,肉をもらったり,猟を見せてもらったりして,考えたことが思いつくままに書かれています.あくまでも傍観者の視点なので,こう思った,こう感じたって話.せっかくなら狩猟…

火薬学の基礎

図書館シリーズです. 著者は立派な経歴の方なのですが,日本語の文章がちょっと変です.以前採り上げた新編火薬学概論の方が私には勉強になった感じ.でも力学の度合いはこっちのほうが大きいかな?まあ著者の専門が違うのでしょうね.直接火薬に関係してい…

狩猟生活 Vol.8 購入

無事入手できました. さーっと見てみたところでは,鹿でしたが解体の所は興味ありますね.逆に興味ないのは獲物をお金にしようというところ.「ブランニュー・ハンティングギア」(新製品のことらしい)で採り上げられていたグッズに欲しいものはなかったで…

山のクジラを獲りたくて 単独忍び猟記

図書館シリーズ,今回はこちら. 単独大物猟をやりたかった著者による,狩猟をはじめて2期までの話.なんで初心者が本書いてるんだろ?って最初は思ったけど,初心者ならではの失敗やら考え方が書かれているので,これから単独猟を始めたいという人の参考に…

Redding 2021? catalog

Redding の今年のカタログが出ていました.でも... そう,見た目が変わらないのです.変だなぁと思ってよく見ると... おーい!って感じですね.苦笑 そもそも値段だってそんなに毎年は上げてなかったと思うんだけど....今年 75 周年記念らしくて枕書の部分…

Lyman 2021 catalog

1月の Shot Show はなくなっちゃいましたけども,リローディング関係でも新製品が出てるかなぁと思って,各メーカーのサイトを見てました.が,今年はあまり面白いものがないのですよね〜.今年のカタログが用意されていたらダウンロードしておくことにして…

狩猟生活 Vol.8

来月出るようです. この本は応援してるので,もちろん予約しておきましたよ. 表紙を見ると特集がイノシシ&シカ猟とあります.最前線というのがどういうお話かな?と楽しみです.あと気になったのは特集2の「ブランニュー・ハンティングギア 2020/21」で…

野生動物管理のための狩猟学

こちらも図書館シリーズです. 日本では明治時代,林学の一分野として狩猟学があったそうです.当時の分野はなくなっていて,現在では野生動物管理の観点からの狩猟学が構築されています.研究の最前線で有名なのは農工大,酪農大,岐阜大あたりかな.この本…