週末猟師

休日に射撃や狩猟を楽しむ

リロード

サイジングダイの設定を確認する

フルレングスサイジングダイの設定を見直すために,デプスマイクロメータで現状を確認してみましょう. まずはゲージとツライチになっているときの読みを確認します.平面ゲージが付属していますので,それをつかいます. それに載せてみますと この表示は 0…

シーターのマイクロメータ役立ってる?

うちで使っているシーターはマイクロメーター付きのちょっとイイやつです.メインで使っている弾頭が 150gr spitzer で猟用が 150gr round nose なので,設定を変えないといけない=マイクロメータの面目躍如,と思いきや,設定を変えなくても... このくらい…

猟用弾のクリンプ

今週のお題「夢」ということですけど,まずは本ブログの主テーマである弾話から. そろそろ猟用レシピで組んだ弾を使って射撃練習しておこうと思いますが,猟用弾は猟場ではマガジンに入れて使うので,クリンプを掛けることになります.クリンプをかけないと…

プライマーポケットがゆるい薬莢の一例

プライマーポケットゲージの No-Go 側がこんな風に入ってしまう薬莢がありました. これはもう廃棄です.このような薬莢は腔圧が高すぎるレシピを経験している可能性があります.よく見てみますと... ボルトのイジェクタの圧痕がついています.他にも痕跡は…

basic reloading 2023, step 3 : bullet seating / 弾頭装着

前エントリで火薬の装填まで終わりましたので,次は弾頭装着(bullet seating)です.使用するのはダイセットのうち矢印で示したシーティングダイ(シーター). これは標準的なシーターよりちょっといいもので,シート深さをマイクロメーターで読むことができ…

basic reloading 2023, step 2 : powder charging / 推進薬装填

前回↓は薬莢に雷管をとりつけました. weekendhunter.hatenablog.com 今回は推進薬(火薬)を装填しましょう.火薬を秤りとる方法にはいくつかありますけど,今回組むのは練習用標準弾なので多少の薬量のバラツキは許容することとし,精密弾のような厳密な薬…

basic reloading 2023, step 1 : priming / 雷管装着

case prep の済んだ薬莢は弾職人に再会する瞬間をケースの中で待っています.そんな昨今ですが,猟期前の射撃練習シーズンに突入し,ようやく出番がやって参りました.今回は特に精密射撃用途とかいうわけではなく,普通に練習で使うような弾を作る基本的な…

ミニマムチャンバーゲージのおうちを作ろう

ケースゲージのおうちはこちら. もともとは銃身などのクリーニング用品をしまっておくプラスチックケースなんですけど,サイズがピッタリなので使っています. あけてみるとこんな感じ. 上にはネックテンションゲージとプライマーポケットゲージがあります…

ゲージの話⑤:ケースゲージデプスマイクロメータ

プライマポケットゲージに続きまして,こちらの計器をご紹介. これはケースゲージと組み合わせて使うもので,ケースゲージからどれだけ薬莢が出っ張っているか,もしくは引っ込んでいるかをみるマイクロメータ式のデプスゲージです. 使い方としてはサイジ…

ゲージの話④:プライマポケットゲージ

ネックテンションゲージに続きまして,今回は下のプライマポケットゲージ(ラージライフル用)です. 両頭のうち小さい方が go,大きい方を no-go といいます.go のほうを差し込むとキツかったり ギリギリ入ったりします. ギリギリはいる場合は線の所まで…

ゲージの話③:ネックテンションゲージ

ケースゲージやミニマムゲージ以外にも使うゲージがあります. これまた両者はそっくりな形をしていますが,上がネックテンションゲージ,下がプライマポケットゲージといって用途が違います.今回はネックテンションゲージの話です. ネックテンションゲー…

ゲージの話②:ミニマムチャンバーゲージ

さて前回のケースゲージに続きまして,今回は右の金色ミニマムチャンバーゲージです.左のケースゲージと形はそっくりですが出来ることが若干違います. まずミニマムチャンバーゲージにサイジング前の薬莢を入れてみます. このように収まるようなら太さも…

ゲージの話①:ケースゲージ

case prep(使用済みの薬莢を再使用可能な状態にする作業)では確認のためいくつものゲージを使います.似たような形だけど使い方に違いがあるので,前エントリで説明したものから紹介してみましょう, どっちもただの短い棒に見えますけど,左のスチール製…

ゲージの話⓪:薬莢と薬室の規格

リローディングに使うゲージの話をしようと思ったのですが,まずは銃のシステム自体をご存じない方のためにも規格について述べておかないと,なにそれ?となるので書いておきたいと思います.ご存じの方は飛ばしてください. 耳にしたことはおありと思います…

case prep center blade mod

プライマポケット掃除で case prep center の deburring, chamfering tool(バリ取り&面取りツール)を外したついでに,ツール自体の掃除をしておこうと思いました.特にデバリングツールは真鍮のカスガたまりやすい構造です. 外周を構成しているプラスチ…

case prep step 5 : primer pocket cleaning / プライマポケットクリーニング

いつもだったらネックサイズにしろフルサイズにしろサイジングが終わったところで case prep 完了!となるのですが,今回は気が向いたのでプライマポケットの掃除を行います.プライマポケットというのは雷管が装着される凹みです.中央底部にフラッシュホー…

case prep step 4' : full length sizing / フルサイズする

前エントリで Lapua 薬莢はブッシュ式ネックダイで全て処理しました.↓ weekendhunter.hatenablog.com しかし,Winchester や Norma などはミニマムチャンバーゲージに入らないものが多くありました.よってこのような薬莢に対してはフルレングスサイジング…

case prep step 4 : neck sizing / ネックサイズする

前エントリでサイジングはネックサイズにする方針に決まりました. weekendhunter.hatenablog.com ネックサイズとは薬莢のボディ部分はいじらず,弾頭を保持するネック部分のみ,把持力を持つよう圧縮する処理です.再利用に際して問題がないかを軽くチェッ…

case prep step 3 : choosing the sizing method / サイジング方法の選択

さて前エントリでソーティングまで行いました. weekendhunter.hatenablog.com ソーティングの済んだ薬莢はサイジングで大きさを規定サイズに圧縮しますが,このやり方も複数あります.どの方法をとるかは薬莢を測定して決定します. まずはケースゲージにか…

case prep step 2 : sorting & inspection / ソーティングと検査

前エントリで使用済み薬莢をタンブラーにかけました. weekendhunter.hatenablog.com このとき薬莢は特に区別せずにタンブラーへぶち込みましたから,出してから種類別に分けなければなりません.まず最初にキャリバー別にわけます.30-06, 308win みたいな…

case prep step 1 : brass tumbling / 薬莢をタンブラにかける

こんな話はいつだったか書いたことはありますけども,やり方はいくつもあっていつも同じではないし,このときはこんな風にしたっていう記録も備忘をかねてしておこうかということで書いてみます. 先日ライフル射撃に行って来ましたので,使用済みの薬莢があ…

Drop Tube を変えてみる

うちのパウダーメジャーは RCBS の Uniflow で,付属の drop tube はこんな感じです. もちろん悪くはないのですけども,ちょっと短いので火薬の落ちていく様子が分かりにくかったりするんですよね.もっと長い方が薬莢のマウス部での引っかかりも少なくなる…

新旧 Sierra #1530

古い Sierra の .243(6mm)cal. 85gr HPBT をいただきました.家にある現行のと比べてみます. 品番はいずれも #1530 で昔から変わってないんですね. 開けてみると,古い方は若干酸化しているのか色が濃くなっているように見えます.さすがに新しい方は光り…

刻印違いの NOSLER

リロードしていると case prep の済んだ LAPUA がいくつか足りなかったので,頂き物の Nosler を取り出しました.同じものかと思ったら,違うんですねぇ. どっちが新しいとか古いとかあるんでしょうか?Nosler ファンだと常識だったりします?笑

ブッシュサイザーのデメリット

ブッシュサイザーに使用するブッシュは,薬莢のネック厚みによって異なるサイズを使わないといけないので,薬莢の管理は結構難しいです.うちでは同じブランドのものは同じブッシュで大丈夫って感じの管理なのですけども,たまに不注意により履歴の異なるも…

rim がおかしい?

雷管を取り付けるのに Lee の auto bench prime を使おうと思いました.が,薬莢がセットできないものがあります. rim が歪んでいるのでしょうか.はまらないのです.ただこのような薬莢も RCBS のハンドツールだと載ります. ということは rim/groove 形状…

ベルハンマーの反応性?

極圧剤にも種類がありますが,代表的なところでは金属表面に化合物の層を作ることで,相手金属との融着を防ぐ仕組みだったりします.ですから,塩素系,硫黄系などある程度の反応性を持つものが含まれてます.摩擦によって高温になった時に反応するのかと思…

さようなら DC-300

狩猟登録にいったときに火薬の入手性について訊ねたところ,大分選択肢が限られるという話を聞きました.ダイセルの DC-300 にいたってはディスコンとのことです. 私は以前数キロ使ってから IMR/Hodgdon に戻ってしまいましたから,ディスコンについては残…

サイジング

今週のお題「苦手だったもの」ということで,このブログ関連のネタでお話ししましょう.それはサイジングの中でも,ボタン(エキスパンダーボール)のついた普通のダイでのサイジングが苦手です.これは実際にライフル弾をリロードしてる人にしか分からない…

弾頭キット!?

IRS(要するにリローディング愛好家の飲み会 笑)パネリストのお一人がこんな弾頭を入手されたそうで,いただいた写真をネタにさせて戴きます. 左の状態で納入され,それに添付のプラスチックチップを自分で取り付けて,右のように完成した弾頭にするとのこ…